トップページ > 新着情報一覧
新着情報一覧
- 2025年10月7日
- 【プレスリリース】【オブザーバー聴講のご案内】2025年度 JIHSグローバルヘルス ベーシックコース 国際保健医療協力を目指す人のための対面型短期集中講座
- 2025年10月3日
- 国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2025」に出展しました
- 2025年9月24日
- 2025年度JIHSグローバルヘルスベーシックコース 一括集中(対面)の募集要項を公開しました
- 2025年9月16日
- NEWSLETTER 最新号 「JIHS 始動 健康危機に挑む国際医療協力局の次なる一歩」を発行しました(PDF:10878KB)
- 2025年9月12日
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)テーマ別イベント(シンポジウム)「アフリカにおける医療技術等国際展開推進事業10年の歩みとこれから」を開催しました
- 2025年9月11日
- 9月19日(金)17:30から ラジオNIKKEI「グローバルヘルス・カフェ」特別番組の放送が決定しました!(外部サイトにリンクします)
- 2025年9月2日
- 【今月末締切!】グローバルヘルスの実践を経験できる1年間の「国際医療協力局フェロー」プログラムの参加者を募集します
- 2025年9月1日
- Global Project Map「世界で活躍する局員たち」を更新しました
- 2025年8月29日
- JIHS国際医療協力局の春山怜局員らの論文「Educational and economic disparities and risk factors associated with diabetes and impaired fasting glucose in Cambodia: analysis of a national population-based study」が、Journal of Global Health誌に公開されました
- 2025年8月26日
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)テーマ別イベントにて、「アフリカにおける医療技術等国際展開推進事業 10年の歩みとこれから」と題したシンポジウムを開催しました
- 2025年8月26日
- JIHS国際医療協力局の村井真介局員らの論文「Feasibility and acceptability of hazard prediction training for potential hazard prevention at Champasak Provincial Hospital, Lao PDR: a case study」が、BMC Health Services Research誌に公開されました
- 2025年8月15日
- 【YouTube】「季刊国連IOM(国際移住機関)」に藤田雅美局員が出演しました
- 2025年8月12日
- 【プレスリリース】【オンライン講座のご案内】国際保健医療協力を目指す人のためのオンライン講座2025年度 JIHSグローバルへルス ベーシックコース-テーマ別オンデマンド-第2回配信「発展編~グローバルヘルスの実際に迫る!~」
- 2025年8月12日
- 2025年度 JIHSグローバルヘルス ベーシックコース -テーマ別オンデマンドー 第2回「発展編~グローバルヘルスの実際に迫る!」の受講受付を開始しました
- 2025年8月8日
- 『DRP』2025年8月号に国際医療協力局の宮野真輔局員の記事が掲載されました(外部サイトにリンクします)
- 2025年8月1日
- 令和7年度 医療技術等国際展開推進事業 実施機関を掲載しました
- 2025年7月30日
- JIHS国際医療協力局春山怜局員の共著論文「National cancer control plans in ANCCA member countries: advancing a pan-Asian cancer initiative」が、Lancet Global Health誌に公開されました
- 2025年7月23日
- 【雑誌】『エキスパートナース』2025年7月号 国際医療協力局 池本めぐみ 局員の寄稿が掲載されました
- 2025年7月22日
- 【プレスリリース】【シンポジウム開催のご案内】第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)テーマ別イベント 「アフリカにおける医療技術等国際展開推進事業 10年の歩みとこれから」
- 2025年7月22日
- 【雑誌】『エキスパートナース』2025年6月号 国際医療協力局 土井正彦 局員の寄稿が掲載されました
- 2025年7月14日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2025年7月 第65巻 第7号 国際医療協力局 市村康典 局員の寄稿が掲載されました(PDF:1954KB)
- 2025年7月11日
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)テーマ別イベント(シンポジウム) 「アフリカにおける医療技術等国際展開推進事業10年の歩みとこれから」開催のお知らせ
- 2025年7月7日
- Global Project Map「世界で活躍する局員たち」を更新しました
- 2025年7月3日
- JIHS国際医療協力局 小原ひろみ局員の共著論文「Women’s health and maternal care services: seizing missed opportunities to prevent and manage preterm birth」が、BMC Reproductive Health Supplementに公開されました。
- 2025年7月1日
- JIHS国際医療協力局の清原宏之、松下友美、春山怜、大川純代、村井真介、江上由里子局員らの論文「Seven-year experience in pathology capacity development project including education for pathology residents and pathology technologists in Cambodia: Challenges and opportunities」が、GHM Open誌に公開されました。
- 2025年6月27日
- 2025年度第1回 JIHSグローバルヘルスアドバンストコース「疫学調査・クラスターサンプリングの理論と実践」を開催しました
- 2025年6月26日
- 2025年度 第2回グローバルヘルスアドバンストコース 「国際保健分野の事業をより良くするための評価」の受講受付を開始しました
- 2025年6月25日
- グローバルヘルスの実践を経験できる1年間の「国際医療協力局フェロー」プログラムの参加者を募集します
- 2025年6月19日
- ケニア、ザンビア、タンザニアにおけるWHO必須歯科材料を用いた口腔疾患 の予防・治療技術の能力強化事業ウェビナーレポート(Webinar Report of the Oral Health Project)を公開しました
- 2025年6月17日
- 2025年度 JIHSグローバルヘルス・フィールドトレーニング研修の申し込みを開始しました
- 2025年6月13日
- JIHS国際医療協力局の法月正太郎局員らの論文「Decentralized vs. Centralized Cholera Treatment Strategies in Zambia's 2023–2024 Outbreak」が公開されました
- 2025年6月10日
- JIHS国際医療協力局の大川純代上級研究員、磯博康グローバルヘルス政策研究センター長らの論文が公開されました
- 2025年6月5日
- JIHS国際医療協力局の岡林広哲局員らの論文が公開されました
- 2025年6月4日
- 「令和6年度 医療技術等国際展開推進事業 Web報告会」を公開しました
- 2025年5月28日
- 2024年度 国際保健医療レジデント 国際医療協力局フェロー 活動報告書を公開しました
- 2025年5月27日
- JIHS国際医療協力局の横堀雄太、宮城あゆみ、永井真理、清水栄一、伊藤智朗、西岡智子、春山怜、江上由里子局員らの論文「Evaluation Frameworks for Technology Transfer Projects: Lessons from Japan's Global Growth of Medical Technologies Initiatives in Low- and Middle-Income Countries」がGHM Open誌に掲載されました
- 2025年5月23日
- 【プレスリリース】国立健康危機管理研究機構(JIHS)国際医療協力局の坪井基行医師が日本感染症学会Young Challenger Awardを受賞しました
- 2025年5月21日
- 【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 2025年度 JIHSグローバルへルス ベーシックコース-テーマ別オンデマンド- 第1回配信「導入編~グローバルヘルスの扉を開く!~」
- 2025年5月21日
- JIHS国際医療協力局の村上仁、藤田雅美局員らの論文「Serious psychological distress among slum dwellers and unhoused people in Ho Chi Minh City, Vietnam: a pilot study」がTropical Medicine &Health誌に掲載されました
- 2025年5月20日
- JIHS国際医療協力局の宮本哲也局長、藤田雅美、蜂矢正彦、横堀雄太、駒田謙一、村上仁局員らの論文が公開されました
- 2025年5月19日
- JIHS版国際医療協力局リーフレットが完成しました
- 2025年5月19日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2025年5月 第65巻 第5号 国際医療協力局 河原崎彩佳 局員の寄稿が掲載されました(PDF:651KB)
- 2025年5月16日
- 2025年度 第1回グローバルヘルスアドバンストコース 「疫学調査・クラスターサンプリングの理論と実際」の受講受付を開始しました
- 2025年5月14日
- JIHS国際医療協力局の藤田雅美、岩本あづさ局員らの論文が公開されました
- 2025年5月12日
- 2025年度 JIHSグローバルヘルス ベーシックコース -テーマ別オンデマンドー の受講受付を開始しました
- 2025年5月2日
- JIHS国際医療協力局の坪井基行医師らの論文 A global meta-analysis of gonorrhoea and chlamydia prevalence among MSM from 2000 to 2022 が公開されました
- 2025年4月17日
- 2025年度 JIHSグローバルヘルス ベーシックコース -テーマ別オンデマンドー の募集要項を公開しました
- 2025年4月14日
- 【ドクターズプラザWebサイト】『DRP』2025年4月号にグローバルヘルス政策研究センター(iGHP) 主任研究員の細澤麻里子先生の記事が掲載されました(外部サイトにリンクします)
- 2025年4月10日
- Global Project Map「世界で活躍する局員たち」を更新しました
- 2025年4月8日
- 令和6年度 国際医療展開セミナー報告書を掲載しました
- 2025年4月8日
- JIHS国際医療協力局の小原ひろみ医師、春山怜医師、大川純代上級研究員の論文「Situation of sexual and reproductive health and rights in Japan in comparison with the world」がJOGR(The Journal of Obstetrics Gynecology Research)に招待論文として公開されました
- 2025年4月7日
- 国際医療協力局のチーム ラ・ベル・サンテが令和6年度 GLOBAL HEALTH AWARD若手奨励賞を受賞しました
- 2025年4月7日
- 国際医療協力局の皆河由衣局員が令和6年度 GLOBAL HEALTH AWARD若手奨励賞を受賞しました
- 2025年4月7日
- 国際医療協力局の菊池識乃局員が令和6年度 GLOBAL HEALTH AWARD若手奨励賞を受賞しました
- 2025年4月4日
- 国際保健医療協力実務体験研修/看護職海外研修報告書を公開しました
- 2025年4月1日
- 新機構発足にあたり国際医療協力局 宮本哲也局長よりご挨拶
- 2025年3月14日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2025年3月 第65巻 第3号 国際医療協力局 連携協力部 展開支援課 三谷健斗 局員の寄稿が掲載されました(PDF:1286KB)
- 2025年3月6日
- 局員キャリアパス:虎頭恭子局員の記事を掲載しました(PDF:1020KB)
- 2025年3月3日
- NEWSLETTER 最新号 Special Edition 「国際医療協力局と健康危機対応」を発行しました(PDF:2660KB)
- 2025年2月26日
- 2023年度(令和5年度)国際医療協力局年報を掲載しました
- 2025年2月21日
- 2月21日(金)17:20からラジオNIKKEI「グローバルヘルス・カフェ」がお聴きいただけます
- 2025年2月18日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2025年2月 第65巻 第2号 国際医療協力局 保健医療協力課 駒田謙一医師の寄稿が掲載されました(PDF:5064KB)
- 2025年2月14日
- 【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 令和6年度 国際医療展開セミナー「日本の優れた医療製品が低・中所得国の医療機関で長く使われるために~保健医療サービス提供における現地代理店の役割~」
- 2025年2月7日
- 令和6年度 国際医療展開セミナー「日本の優れた医療製品が低・中所得国の医療機関で長く使われるために ~保健医療サービス提供における現地代理店の役割~」のご案内
- 2025年2月4日
- 【公益社団法人日本助産師会 機関誌『助産師』2025年2月号】にNCGM国際医療協力局 池本めぐみ助産師の寄稿「海外だより モンゴル国からの活動報告15 合同調整会議の開催と3年間の助産分野の成果」が掲載されました(PDF:2382KB)
- 2025年1月24日
- 国立国際医療研究センター 国際医療協力局の野田信一郎医師がセネガル保健省より表彰されました
- 2025年1月20日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2025年1月 第65巻 第1号に国際医療協力局 人材開発部 研修課 青栁佳奈子医師の寄稿が掲載されました(PDF:4578KB)
- 2025年1月16日
- ASEAN 加盟国の NEDL(National Essential Diagnostics List)策定に向けた協議会(2nd RCM)に参加しました
- 2025年1月9日
- 「グローバルヘルスのルールづくりに貢献する規範セッター」を更新しました
- 2025年1月9日
- Global Project Map「世界で活躍する局員たち」を更新しました
- 2025年1月8日
- 第2回日越ヘルスケア合同委員会が開催されました
- 2025年1月1日
- 国際医療協力局 宮本哲也局長より新年のご挨拶
- 2024年12月27日
- 【医療技術等国際展開推進事業】令和7年度の事業実施機関の公募を開始しました
- 2024年12月23日
- 12月20日(金)17:20からラジオNIKKEI「グローバルヘルス・カフェ」がお聴きいただけます
- 2024年12月18日
- 【医療技術等国際展開推進事業】ベトナムの医療従事者が来日し、脳卒中のチーム医療について学びました
- 2024年12月17日
- 【ドクターズプラザWebサイト】『DRP』2024年12月号に 展開支援課 金森将吾 上級研究員の記事が掲載されました
- 2024年12月17日
- 2024年度 第2回 L'amicale de la santé en Afrique Francophone (通称LAF会)を開催しました
- 2024年12月13日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2024年12月 第64巻 第12号に国際医療協力局 連携協力部 連携推進課 土井正彦看護師の寄稿が掲載されました(PDF:2394KB)
- 2024年12月9日
- 【参加者募集!】アドバンストコース2024年度 第3回「国際保健分野の事業をより良くするための評価~実施者として」[実施日時:2025年2月8日(土)9:30 ~ 16:30(対面形式)、申込期間:2024年12月23日(月)~2025年1月24日(金)]
- 2024年12月5日
- 「NCGMグローバルヘルスフィールドトレーニング2024レポート」を公開しました(PDF:2930KB)
- 2024年11月29日
- NCGM国際医療協力局の春山怜医師が「2024年度日本国際保健医療学会教育研修委員会賞」を受賞しました
- 2024年11月25日
- グローバルヘルス合同大会2024に参加しました
- 2024年11月18日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2024年11月 第64巻 第11号に国際医療協力局 人材開発部 研修課 伊藤智朗医師の寄稿が掲載されました(PDF:651KB)
- 2024年11月12日
- 国立国際医療研究センター病院看護職海外研修を実施しました
- 2024年11月11日
- NCGMグローバルヘルス ベーシックコース テーマ別オンデマンド第3回「今注目のトピック編」の受講受付を開始しました
- 2024年11月6日
- 令和7年度医療技術等国際展開推進事業・公募説明会動画の配信を開始しました。
- 2024年10月29日
- NCGMグローバルヘルス ベーシックコース 一括集中(対面)を実施しました
- 2024年10月21日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2024年10月 第64巻 第10号】に 国際医療協力局 運営企画部 保健医療開発課 天野優希看護師の寄稿が掲載されました(PDF:324KB)
- 2024年10月18日
- 本日、10月18日(金)17:20からラジオNIKKEI「グローバルヘルス・カフェ」がお聴きいただけます
- 2024年10月18日
- 2024年度 第2回L'amicale de la Santé en Afrique Francophone (LAF会) 開催のお知らせ
- 2024年10月18日
- NCGM国際医療協力局の髙野友花、大川純代、岩本あづさ、小原ひろみ、馬場洋子、天野優希、蜂矢正彦局員らの論文「Association between in-hospital exclusive breastfeeding and subsequent exclusive breastfeeding until 6 months postpartum in Japan: A cross-sectional study」がPLOS ONE誌に公開されました。
- 2024年10月11日
- ベトナムでのグローバルヘルス フィールドトレーニングを実施しました
- 2024年10月10日
- 医療技術等国際展開推進事業「ケニア、ザンビア、タンザニアにおけるWHO必須歯科材料を用いた口腔疾患の予防・治療技術の能力強化プロジェクト」:アフリカ3か国から6人が、口腔疾患の予防・治療技術の研修のため来日しました
- 2024年10月9日
- グローバルヘルス研修アドバンストコース第2回 「疫学調査・クラスターサンプリングの理論と実際」の詳細を公開します
- 2024年10月1日
- カンボジアにおいて子宮頸がん検診を普及するためのビデオ(クメール語)が公開されました
- 2024年9月26日
- NCGM国際医療協力局の髙野友花助産師らが第38回日本母乳哺育学会学術集会で 優秀演題賞を受賞しました
- 2024年9月24日
- WHO「必須体外診断検査の選択と使用(抜粋版)」EDL第4版 日本語版を公開しました
- 2024年9月19日
- 【研修】NCGMグローバルヘルス・ベーシックコース一括集中(対面)のシラバスを公開しました。参加者募集締め切り間近です!
- 2024年9月17日
- 【雑誌】『医療の広場』(公財)政策医療振興財団 2024年9月 第64巻 第9号】に 国際医療協力局 人材開発部 研修課 虎頭恭子看護師の寄稿が掲載されました(PDF:1240KB)
- 2024年9月12日
- キューバ国JICA「画像診断における病院のデジタル化」研修を実施しました
